目次 2024.07.28 税制適格ストックオプションの行使価格を1円にすべきか? 2024.06.17 (最大100億!)海外M&A(クロスボーダーM&A)の節税メリット(令和6年税制改正 2024.06.10 外貨建生命保険と税金(法人税務と個人の確定申告) 2024.01.17 【2024年度税制改正大綱】ついに始まるプラットフォーム課税 2024.01.16 【M&A】海外企業向けの日本子会社DDサービスのご紹介(海外子会社も) 2024.01.11 東証プライム市場の英文開示義務化に関する翻訳サービス 2023.12.31 【完全網羅】海外非居住者に対する支払いに関する税務の論点 2023.10.12 (どうやって利益還流するの?)海外進出の際に考えておいたほうが良いこと 2023.08.14 【税務調査を徹底解説!】税務調査の連絡が来た!さてどうする!? 2023.05.18 【税理士による解説】租税条約の適用を受けるための居住者証明? 2023.05.18 【国際税務専門の税理士が解説】台湾と税金 2023.04.17 【税理士が解説】海外からの電子通信役務(登録国内事業者)とインボイス制度 2023.01.10 (実録)うちの税理士は英語ができず、外国税額控除だけをお願いしたい 2022.12.20 【最新版】グローバル・ミニマム課税の導入(令和6年税制改正を踏まえて) 2021.08.31 海外出向社員がストックオプションを行使した場合 2021.06.04 租税条約の届出書が電子申告で提出できるようになりました!!! 2021.02.12 海外に転勤した社員が一時的に帰国している場合は要注意! 2021.01.09 海外の会社をM&Aにより買収して子会社にする場合の注意点 2020.11.26 コロナ禍での海外の子会社支援について 2020.09.10 海外進出の相談を受けたときに税理士として考えること 2020.09.10 国際税務の課税ロジック =寄附金課税と移転価格税制= 2020.09.10 税理士の知恵袋:税務調査での海外子会社からの対価回収問題に打ち勝つための手順 2020.06.05 法人用国際税務の記事一覧 2020.05.20 海外で配当をもらった…その際に考えるべきは外国税額控除だけ? 2019.12.14 海外クラウドサービスの消費税登録状況の一覧 2019.12.14 海外事業者が登録国外事業者に登録せず消費税滞納したらどうなるか? 2019.12.14 【2022年11月3日追記】海外クラウドサービスの消費税 2019.10.23 【節税と税務リスク軽減】Facebook社も使っている(?)海外進出手法を解説 2019.10.12 税理士が解説する:ロイヤリティ料率のベストプラクティスとは? 2019.07.11 知っておくべき税金の事実!ソフトウェア使用料とロイヤリティの税務解説 この記事の執筆者 片山 康史 税理士 / 中小企業診断士 プロビタス税理士法人代表。 「自分の知識と経験で皆を幸せに」をモットーに、税務の問題を解決する情報を発信しています。外資系企業向けの国際税務が得意です。 Twitter Link