ESPPとは株式報酬の一つです。Employee Stock Purchase Planの略称で従業員株式購入プランなどと邦訳されますが、外資系企業で広く導入されている制度です。
私が1999年に新卒でマイクロソフト社(現 日本マイクロソフト社)に入社した時から導入されていたので、比較的歴史のある制度だと思います。
導入の趣旨として、人事部から以下の説明をされました
・従業員であっても株価に関心を持ち、経営者と同じような視点を持つようになること
・従業員に長く働いてもらうモチベーションになること
従業員にとっても、すぐ売却すれば損をすることは無いという点でお得な制度です。従業員のデメリットとしては、確定申告をしなければならないということですね。私も外資系企業の社員であった時には、”めんどくせーなぁ”と思って確定申告をしていましたが、今になって思い返してみると、納税意識を持つ(自分がいくら税金を支払っているのかななど)という点で有意義であったと思います。